top of page

無事退院しました〜

  • kanae
  • 2020年2月16日
  • 読了時間: 2分

先日、足のボルトを取る手術をしてきました。

前回の手術では折れてる(割れてる?)骨を繋ぎあわせるものだったので

今回のものとは違うと先生からきていたのですが「やらなくてもいいんじゃないの〜」的な先生のリスクの話を聞いて決心が鈍る鈍る笑


前日から入院したんですがその時も「(状態は)悪くないと思うけどね〜ま、ご本人の希望なので」と付け加えられ前日眠れなくなる。。


で迎えた当日ですが起きて軽くヨガやってテレビ見てたら「そろそろいきますね」と看護師さんが迎えに来て歩いて手術室へ。(前回は折れてたので階段が登れないだろうと運ばれていきました)

付き添いの看護師さんが手術室に入る前に和ませるためか世間話をしてくれる。

そして呼ばれて手術室に入る。


台に乗って麻酔の注射をされて目をつぶってると「まだ大丈夫だよ(笑)」と看護師さんに言われて「緊張しちゃいました」と笑ってると「だんだん眠くなるからね」と言われて夢の中へ。よく覚えてないけどなんか優しいオレンジ色の気持ちいい空間で優しい人に囲まれてた夢を見てた気がする。


気がつくと終わってて「痛みどうですか?」と男の先生?に聞かれ「少し痛いです」と言うと痛み止めしといてと看護師さんに指示してた。


ぼーっとしてるうちにお部屋に運んでもらって帰ったら旦那さんが部屋で待ってた。

それから人工呼吸器つけて3時間過ごす。

旦那さんは担当の先生から説明を受けてきて帰ってきた。

ボルト全部取れたってよ、とのこと。

途中で折れることもあるからそしたら残します、と言われていたので一安心。

前回はぼーっとしてて怖くていつまで動けないのかわからずしんどくてもうあんなのやだーと思っていたけど今回は痛いけどなんとなく前回よりマシで笑って過ごせたし

呼吸器が外れたら松葉杖で自立してトイレに行けたりして手術の夜は痛いのと興奮してたのか全然眠れなかったんだけど痛み止めを追加してもらったらだいぶ楽になって動画見たり気持ちも健やかに過ごせました。


傷の経過も順調で予定通り翌々日には退院。

普通に主婦生活を送ってます。


2月中は松葉杖生活になりそうですが3月には撮影復帰できたらいいな〜。

その時はまたおしらせします。


そして今年はじめに撮影させていただいたお客様。

「カメラマンさんとの距離が近いとこで撮影したい」とご依頼をいただいて。

これからカハデルを続けていく上でお守りになるようなお言葉をたくさんいただきました。

ご縁のある方との出会いを楽しみにしています。


これからもどうぞよろしくお願いいたします!


 
 
 

Kommentare


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

仙台市の隣の多賀城市にあるcaja del juguete photo studio(カハデルフゲテフォトスタジオ)

家族写真・七五三写真・ウエディングフォト・お宮参り・マタニティ・記念写真・入園・入学・卒園・結婚式などの撮影をしています。

2020年6月よりgeba yoga(ゲバ ヨーガ)/ 2024年3月には市民活動団体KuuUFuUU(クウフウ)として活動を始めました。

 

<ご予約・お問い合わせ>お問い合わせページの専用フォームよりお入りください。 営業日時 完全予約制 

 

 

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • amebloa
  • Grey YouTube Icon
bottom of page